tag: #yuki 1/8
NAF演奏時に伴奏とずれていく…どうしたら良い?

いつも大量の楽譜をご自分で持ってきてピアノ伴奏の方と練習する曲をレッスンするNさん。彼女の演奏は、ビブラートの響きがよく、全体的にゆったりと、ゆるやか。しかしながら、リズムを正確にとることが難しく、自分のペースでゆっくり吹いているので、伴奏のピアノとどんどんずれていってしまうのが彼女の悩みです。リズム感を鍛えるには、一朝一夕にいきません。運動と共に拍をとったり、手拍子をしたりする日々のトレーニング...
- -
- -
サウンドバスありがとうございました!

先日のシンギングボウル奏者、Hiroeさんとのサウンドバスご参加くださったみなみなさまありがとうございました!演奏序盤、シンギングボウルの音色が空間に広がり出した途端から、既に寝息が聞こえはじめ…(笑)あぁ、落ち着いた空間を音の世界で作れて良かったなぁと思いました。なるべく身体に音を届けるべく、途中でコシチャイム、レインスティック、サウンドチャイムなどでみなさまの周りをグルグル歩き、音を遠ざけたり、近づけ...
- -
- -
シンギングボウル奏者、Hiroeさんとのご縁

9/17(日)はシンギングボウル奏者、Hiroeさんとのサウンドバス。ご予約くださっている方々、本当にありがとうございます。Hiroeさんとは、焼津で開催されたHiroeさん主催の瞑想会でお会いしました。実は、そのときお互い初対面だったのですが、既視感のあるような感覚、ご縁がある人だと何となくわかった私達。「会ったことありますよね?」と声をかけてもらえたとき、何だか心の底からとっても嬉しかったのです。まさかそのときは...
- -
- -
DTMerのお友達としずおか自然散策の旅

自然の中にたびにでると、心が内側からスーっと透き通るような気持ちになります。実際、自然の中に身を置くと、自律神経が安定して、心が穏やかになったり、内分泌系が安定し、代謝も活発になったりするのだそうです。そんなわけで、今回、音楽なかまのお友達がはるばる都会から遊びにきてくれたので、私のおすすめ散策地へと、一緒に自然めぐりしてきました。2人ともDTMer&シンガー。appolo monomaniaのあさぎさんと、歌うDTMer...
- -
- -
自然の中へ笛たびにでる

夏の終わりの八ヶ岳へぶらぶら。Instagramhttps://www.instagram.com/reel/Cwu1n09yjsZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==ツイッターhttps://twitter.com/yuki00422797/status/1698327146668949590どこにいても、日常全て感覚でとらえることの方が多い私は、何と言ったらいいのかよくわからないのですが…生きているとね、ことばなどでは言い表せない感覚がものすごくたくさんあるのです。ことばにするとそ...
- -
- -