category: NAF お役立ち情報 1/2
NAFで電子ピアノと一緒に演奏するには…

いつも大量の楽譜を持ってきて「先生、フルートで吹けるように転調してください!!」とやる気いっぱいのNさん。彼女は普段、ピアノの方とユニットを組み、ご自分のギャラリーでさまざまな楽器の音楽仲間と発表会を催しています。しかし、先日の演奏後、お客さんから「演奏がなんかおかしい…音が気持ち悪い」と言われたそう。よくよくピアノの方と確かめてみたら、なんとピアノの方の弾く調が間違っていたそう(電子ピアノで転調し...
- -
- -
高い音をなるべく綺麗に出すには…

レッスン時、生徒さんの悩みでよくあるのが、高いドの音やド♯にあたる運指の音が裏返る、うまくでないというもの。 C C♯フルートによっても出やすいものと、多少出にくいものがある場合もありますが、なるべく綺麗に出せるコツはあります。それは、ひとつ前の運指で装飾音符をつけて吹くというもの。ドの運指の場合シにあたる運指の音を少しだけ入れてからドの運指に移動 ...
- -
- -
美しき天然(Utsukushikitennen)Tab譜 ~Native American Flute~ 【Free】

Utsukushikitennen・・・Japan's first waltz.※ Created by transposing for Am flute.美しき天然日本初のワルツ。また、日本最初のヨナ抜き短調曲。※Amフルート用に移調して作成してあります。********************************* ※レッスン・サークル 概要を変更しました。またよろしくお願いいたします。 レッスン案内 https://indianflute-yuki.fc2.net/blog-entry-27.htmlサークル案内...
- -
- -
琵琶湖周航の歌(Biwakoshukonouta)Tab譜 ~Native American Flute~ 【Free】

Biwako Shukou no Uta is one of the Japanese student songs, and is a local song of Shiga prefecture about Lake Biwa and the surrounding area.※※ Created by transposing for Am flute. 日本の学生歌の一つで、琵琶湖および周辺地域を題材とした、滋賀県のご当地ソング********************************* ※レッスン・サークル 概要を変更しました。またよろしくお願いいたします。 レ...
- -
- -
浜千鳥(Hamachidori)Tab譜 ~Native American Flute~ 【Free】

HamachidoriChidori Hama (Nursery Rhyme) --A Japanese nursery rhyme released in 1919. It is used in Eiraku Electric's train melody device for railway stations, and is used at Nasu-Shiobara Station Lines 7 and 8 (in the past, Tateyama Station, Toro Station, Kamasusaka Station, etc.)浜千鳥 1919年発表の日本の童謡。永楽電気製の鉄道駅用発車メロディ装置に採用されており、那須塩原駅7、8番線下り...
- -
- -