category: 徒然笛/ただの日記 (diary) 1/3
DTMerのお友達としずおか自然散策の旅

自然の中にたびにでると、心が内側からスーっと透き通るような気持ちになります。実際、自然の中に身を置くと、自律神経が安定して、心が穏やかになったり、内分泌系が安定し、代謝も活発になったりするのだそうです。そんなわけで、今回、音楽なかまのお友達がはるばる都会から遊びにきてくれたので、私のおすすめ散策地へと、一緒に自然めぐりしてきました。2人ともDTMer&シンガー。appolo monomaniaのあさぎさんと、歌うDTMer...
- -
- -
自然の中へ笛たびにでる

夏の終わりの八ヶ岳へぶらぶら。Instagramhttps://www.instagram.com/reel/Cwu1n09yjsZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==ツイッターhttps://twitter.com/yuki00422797/status/1698327146668949590どこにいても、日常全て感覚でとらえることの方が多い私は、何と言ったらいいのかよくわからないのですが…生きているとね、ことばなどでは言い表せない感覚がものすごくたくさんあるのです。ことばにするとそ...
- -
- -
笛吹き、スケボーをはじめるの巻。

どうでも良い話ですが、先日レッスン帰りに、体育大卒の生徒さんに誘われ、初スケボーをやらせていただきました。そうしたらですね、見事にその面白さにはまってしまい、2日後にボードを購入。アラフォーからはじめるスケボーです。やるとおそらく、コアマッスルと体幹を鍛えられます。実際、楽器で良い音色を出すのって、足腰の使い方も結構大事な気がしています。身体は全て繋がってますから。これで音がどんな風になるのかはよ...
- -
- -
海外の笛仲間と日本で交流した7月

やる気になったときしかいろいろ更新できないこのごろ、それは暑いからなのか気まぐれな性格からなのか…そう、気まぐれです!!(笑)(最近はほぼほぼツイッターしかやってません)しかし、そんな私でもがんばってブログを開いたので1カ月前の備忘録を書きます。シンガポールから同じNAF仲間でサウンドヒーラー・ジュエリーデザイナーのAdelynnが日本に1週間あそびにきてくれました。一体何をしていたかは、私が書かずとも、ぜーー...
- -
- -
昨今、半年過ぎて思うこと

4月のコンサートが終わってから調子を整えるべく、ネットの時間を極力削減し、自然の中や身近な人たちと過ごすリアルの時間を大事にしていました。やっていたのはほぼほぼツイッターだけ。(ほとんど存在を誰にも言っておりませんが、繋がってくれた人ありがとうwww)なのに、なぜかサークルメンバーも生徒さんも新たなお仲間が増え、人間関係も広がり、そこから楽しそうな仕事やお誘いが舞い込んできます。やっぱり自分はリアルで...
- -
- -