category: NAFレッスン・サークル案内 1/17
オリジナル曲にチャレンジする生徒さん達

最近、生徒さんで自分で曲を作り、レッスンで披露してくれる方が増えつつあります。今日は、ピアノの講師でもある生徒さん、夏休みのお孫さんのお世話もひと段落して、久々にレッスンに来てくれました。そして、今年とても素敵な曲を自分でコードまでつけて、作ってきてくれました。全て、ラドレミソラ+高いシ+高いドで作られています。それを聴いていて感じるのは、自分の作曲した曲を吹いているときこちらが言わずとも自然に気...
- -
- -
涙そうそうのアンサンブル練習

8月は『涙そうそう』の練習。夏らしい曲です。牧之原ではアンサンブルをやっているのですが、この笛、同じ笛でも息の量によって音程が若干変わってしまうので、なるべく最初にみんなで同じ音を出して確認してから吹きます。特に、低いシの音…個々によって半分の開け具合が若干異なるため、要注意。『シ』の音がなるべく正確な音程で出るように、開け具合を確認してみましょう。少し高いと思ったら開けすぎ。少し低いと思ったら閉じ...
- -
- -
オンラインで「コンドルが飛んでいく」を練習

横浜からいつも仕事を終えて夜につないでくれるYさんのレッスン。毎回、山のレッスン場でスカイプをつないでやっております。「先生、写真とっていいですか?」って言ってくれたので「どーぞどーぞ」って言ったらこんな感じでした。明らかに左が先生って感じですね!先生は右です(笑)もうね、思いっきり風呂上りのどーでも良い恰好でやっておりますのですいませんです(笑)今日は「コンドルが飛んでいく」の前半を重点的にやってみ...
- -
- -
チャンバラでトレーニング&旧金曜ロードショーの曲に挑戦

10月の牧之原こぺりは、旧金曜ロードショーのメロディに挑戦。前半はAmで吹けますが、サビはEmに持ち替えます。音域が足りない曲は2本使い必須。ちなみにハイEmフルートはとても吹き心地が良く、Amで出ない高い音がひとつだけ出るので、音域がAmより広くおすすめ♪私もかれこれ4本持っています。ハイEmキーフルート ↓https://jackie-p-o.com/jpo/flute/kestrel-high-e-walnut/島田こぺりはネイティブの『Deer Hunting song』を吹き...
- -
- -
9月も自然の中でNative American Flute遊び

This month's flute circle was held in a river and a mountain.今月のサークルも、川と山でNative American Fluteを奏でました。島田サークルでは、結局川に朝から日が暮れるまでいてしまいました・・・ 今月もありがとう~!来月もよろしくお願いします♪*********************************※レッスン・サークル 概要を変更しました。またよろしくお願いいたします。レッスン案内...
- -
- -